top of page

鍼灸Q&A

あと1時間ほどで2016年も終わります。

みなさんそれぞれどのような過ごし方をされていますか?


熊本被災地の皆様は、まだ落ち着かないでしょうか。

先日は糸魚川にて大規模な火災もありました。

どうか、少しでも心穏やかに、新しい年を迎えることができますように・・・

我が家は次女のインフルエンザが驚くほど長引きに長引き、

却って静かな年の瀬を過ごしています。

感染源の多い子供のインフルエンザには早めの予防接種が一番!

と、改めて痛感しております。

さて、本年も一年、らくみ通信にお付き合い、ありがとうございました。

おかげさまで今年も、事故やトラブルもなく、

鍼灸治療を通じ、皆様の健康生活のお手伝いをさせて頂くことができました。

本年秋には、念願の幼稚園における小児はり治療がスタートし、

「小児はりの普及」に一歩近づいた一年でした。

ご紹介などを通じ、新しくご縁を頂いた皆様、

継続してメンテナンスをさせて頂いている皆様、

らくみ通信を読んでくださっている皆様、

この場を借りて、感謝申し上げます。

毎月「らくみ通信」では、

鍼灸治療の中で聞かれる、患者さんからの質問に対するアドバイスや 大小さまざまな発見、世の中で流行りの健康法や新しいデータ、などを ランダムにお届けしておりますが、 今回は大晦日号としまして、本年の「鍼灸室らくみ」の活動について Q&Aスタイルでご報告させていただきます。 *********** Q.いつ、どこで受けられるの? A.月火木金と土AMは武蔵野市の自宅「鍼灸室らくみ」、   毎月第一火曜と第2,3,4水曜は広尾駅徒歩10分の「有栖川サロン」   にて承っております。場所の詳細についてはご連絡下さい。 Q.何に効くの? A.肩こり・腰痛などの整形外科系疾患はもちろん、   しつこい咳や鼻水、胃腸の不調、むくみなど   内科的な全身的な不調の解消を得意としています。   また、お子さんの治療はカン虫、夜泣きから便秘、小児喘息、自閉傾向まで   多岐にわたります。 Q.鍼は痛い? A.痛みのない鍼を目指してはいますが、「効かせる鍼」のためには   痛い部分や悪い箇所に多少なりともズーンと響く感じが出ます。   鍼が怖い方や初めての方には刺さない鍼もございますので、   ご相談ください。   また、全身の筋・骨格を調整する整体的な手法も併用します。 Q.子どもにも刺すの? A.お子さんには刺しません。特殊な鍼の先でなでるだけです。   生後1ヶ月から施術できるくらい、やさしい手法ですが、   その場で変化が出るなど、効果はしっかりあります。   小児はりについては、ホームページ  http://rakumi.jimdo.com        に詳しく書いてございますので、ご覧ください。 Q.どうして効くの? A.鍼をすることで、痛む局所から鎮痛物質が出たり、   脳内モルヒネのように脳内にて痛みを軽減する物質が出ます。   また、体性-自律反射という自律神経の反射により、痛みが減ります。   ストレス物質によって阻害された血流を回復するという実験結果もあります。   治効理論については、いろいろな研究が重ねられています。 Q.はりってくせになる? A.なりません。   長期間通っている方は刺激に慣れるので、そう言われるのかも   しれませんが、決して悪いことではありません。   その方に応じて必要な頻度をお伝えしていきます。   鍼灸を受けることで、自分の気づかない不調に気づくことも   ありますし、メンテのナンスのためにも、ひと月に一度程度の   施術が理想的です。 Q.鍼治療を避けた方がいい場合は? A.発熱時や極度に疲労している時、痛みが2週間以上続く時。   鍼灸治療は西洋医学と対立するものではなく、   補完するものです。   鍼灸治療の前に、必ず医療機関を受診されるようお願いします。 以上、ざっくりとですが、鍼灸治療についてお伝えしました。 ~~について聞いてみたい、というご意見ございましたら、ぜひお寄せください! らくみ通信のトピックとさせていただき、お答えします。 これを機に、新しい年は鍼灸治療受けてみようかな、 あの人に勧めてみようかな、という方はご連絡下さい(^^) 鍼を刺されると、自分の体ってこんなんだったのか! こんなところがこうやって動くの?!など、いろんな発見ができます。 また、ストレッチやお灸など、自宅での宿題が多いのも 私の治療の特徴なので、治療を継続すると、元より元気になっていきます! 新しい年に、体に良いこと、再スタートしませんか? では、新しい年が皆さんにとって、希望に満ちたものになりますように。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夏バテ⇔秋バテ対策

暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り、先週末のお彼岸は涼しくなり、彼岸花が咲き・・・ 自然のリズムはすごいものだと思っていたのもつかの間、 また暑さがぶり返し・・・なかなかこたえますね。 暑さもですが、ジメジメ湿気が早くとれてほしい~!! コロナにインフル、アデノ、溶連菌、と感染症が大流行しているのも、 高温多湿⇔急な気温降下による影響?・・と思っていたところ、 わかりやすい記事を見つけたのでシェアしま

大地と水と風とひとのからだと

子どもたちの夏休みも残りわずか。 ・・・と思えないほどの暑さが続いています(汗) 6月から続いた夏風邪やコロナの余波が続き、先月は咳や鼻水の方が多く、 8月は暑さと湿気と台風で体調の悪い人が激増、 熱中症で発熱嘔吐という方もいらっしゃいました。 台風や線状降水帯の発生で、今年も多くの被害が出ましたし、 今年は〇〇の地域で・・・のニュースが毎年のこと、となってしまいました。 歯がゆい思いばかりです。

筋トレ不要?!骨ストレッチのすすめ

2月に NHK Eテレで放送された「古武術に学ぶ体の使い方」見られましたか? ニコニコ顔で重~い段ボール箱もヒョイッ。 お相撲さん並みにブレない足腰に、水泳選手のように自在にグニャグニャ動く肩甲骨、 お腹と背中がくっつく!というくらいお腹が凹む腹式呼吸・・・ しやなかで自在な、林久仁則講師の動きにほれぼれ~。 12年ほど前に、番組特別講師の甲野善紀氏の講習を受けたことがあるのですが (この頃から助

bottom of page