top of page

セレンディピティの「あ!」

千葉方面の皆さん、台風被害のお見舞い申し上げます。

復旧までもう一息です!

9月の防災月間に起きた台風被害、

改めて備えの重要性と動き方を考えさせられました。

さて、手元にいくつか嬉しい声が届いたので

ご紹介します。

お一人目は、

後鼻漏(こうびろう・鼻の奥に溜まった鼻水が喉に流れて咳となってしまう症状) でお悩みの男の子をもつお母さん。

お母様の予防意識が高く、

変な音の咳をしたり、睡眠中鼻が詰まっていると、

鍼に早目に連れて来てくれるだけでなく、

自宅でお灸をしたり、呼吸器に関連するツボを刺激したり、冷たいものは控えたり…

とにかくマメにケアしてくださっています。

とある日のLINEより。

「今日、全然大丈夫でした!

私のケアが完璧と言ってくれて嬉しいです。

少しでも同じようにホームケア出来たらいいなって憧れの気持ちが原動力^^

らくみ通信で書かれていた西洋医学と東洋医学の違いは…

耳鼻科では一般的にこういう場合はこの薬を、という対応で、

鍼ではonly oneのアドバイスと施術をしてもらえて…

上手く言えないけど、こういう事ですかね?

通信の内容と看病しながら感じた事がリンクして、

こういう事なのか!!ってすごく分かりやすく身をもって感じました。

しかし、元気でうるさ〜い。

きのうグッタリ休んでいたのがウソみたい!」

感動しました。

通信を読んで、自分なりに、

日常に置き換えて捉えてくださったのが何より嬉しいのです!

私の目的は、そう、まさに!

こうやってホームドクターが増えてくれること。

おかしいな?と思った時、そして治療後も、

only oneのケアができるところまで力をつけられ、今や超優等生ママさんです!

こんなお母様を持つと幸せですね〜

ブログを症状別に検索できるよう整えてほしいと

リクエストを頂戴したので、

来年には新しい形でお届けできるよう、改良します!

もうお一方、

「身体は自分が休んでいる時もずっと、壊れないように働いてくれている、の号を読んで、

あっ!って分かったんです」

これも嬉しかったです。

この、「あ!」は、まさに私が香港で味わった「あ!」。

頭で分かってたことがつながって腑に落ちるというか、

なんというか、「あ!」なんです。

そうひらめくと、

急に今まで面倒に思っていたことが面倒でなくなったり、

肩こりや生理痛や頭痛や腰痛や、

なんで私の身体ってこんななのよ、と、

嫌だった自分の症状も受け入れ、

人任せにせず、自分でできる対処ができるようになったりするから不思議です。

こういうお声が、

さらに新しい「あ!」につながりますように。

ちなみに、私の最近の「あ!」は、

片付け収納インストラクターとして活躍する知人のブログより…

「精一杯活動してクタクタで帰ってくる家族が、

心身ともに癒される、満たされる空間づくりを

楽しんでいきたいと思います。

我が家を最高のパワースポットに」

じーん…そして、反省。

真似してみます。

「お母さんを最高のホームドクターに」

「自分自身を最高のホームドクターに」


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

夏バテ⇔秋バテ対策

暑さ寒さも彼岸まで、の言葉通り、先週末のお彼岸は涼しくなり、彼岸花が咲き・・・ 自然のリズムはすごいものだと思っていたのもつかの間、 また暑さがぶり返し・・・なかなかこたえますね。 暑さもですが、ジメジメ湿気が早くとれてほしい~!! コロナにインフル、アデノ、溶連菌、と感染症が大流行しているのも、 高温多湿⇔急な気温降下による影響?・・と思っていたところ、 わかりやすい記事を見つけたのでシェアしま

大地と水と風とひとのからだと

子どもたちの夏休みも残りわずか。 ・・・と思えないほどの暑さが続いています(汗) 6月から続いた夏風邪やコロナの余波が続き、先月は咳や鼻水の方が多く、 8月は暑さと湿気と台風で体調の悪い人が激増、 熱中症で発熱嘔吐という方もいらっしゃいました。 台風や線状降水帯の発生で、今年も多くの被害が出ましたし、 今年は〇〇の地域で・・・のニュースが毎年のこと、となってしまいました。 歯がゆい思いばかりです。

筋トレ不要?!骨ストレッチのすすめ

2月に NHK Eテレで放送された「古武術に学ぶ体の使い方」見られましたか? ニコニコ顔で重~い段ボール箱もヒョイッ。 お相撲さん並みにブレない足腰に、水泳選手のように自在にグニャグニャ動く肩甲骨、 お腹と背中がくっつく!というくらいお腹が凹む腹式呼吸・・・ しやなかで自在な、林久仁則講師の動きにほれぼれ~。 12年ほど前に、番組特別講師の甲野善紀氏の講習を受けたことがあるのですが (この頃から助

bottom of page