top of page

11才が書く!鍼灸とからだのこと

執筆者の写真: 鍼灸室 らくみ 福里真希鍼灸室 らくみ 福里真希

今日は、お母さんの代わりに、私が思っている「鍼灸師」と「体」のことを書きます。


まずは2つ「鍼やお灸をしていて良いこと」を紹介します。


ひとつめは、「ウイルスに感染しにくくなること」です。

インフルエンザウイルスやコロナウイルスなど、

感染力が高いウイルスにも、免疫力があがり、感染しにくくなりました。

鍼のおかげで、私は1年生から学校を一度も休んだことがありません!

そのくらい効果的です。


二つ目は、「体を傷めてしまっても、気持ちよく傷を治せること」です。

私は、ねんざや打撲などでよく体を痛めてしまいます。

でも、病院に行く前に鍼をしてもらいます。

病院だと薬をたくさんもらって毎日飲まないといけないですが、

鍼やお灸は気持ちよく、体も心もリラックスできます。


次は鍼灸師の良さについて紹介します。


それは、「体のしくみを教えてくれること」です。

鍼灸師は身体と向き合う仕事なので、体のしくみをよく知っています。

学校や病院では教えてくれないので貴重な体験だと思います。


最後に、私がハマっている体がメインのアニメを紹介します。

「はたらく細胞」知っていますか?

アニメなので楽しく体のことを学べます。

ちなみに私は、「血小板ちゃん」と「単球」のキャラクターが好きです♡

大人の方でも学べることがあると思うので、ぜひ見てみてください。


どうでしたか?

鍼とお灸、鍼灸師、体のことについて、興味を持ってくれたら嬉しいです。

皆さんもぜひ、鍼を受けに来てください。


以上、前回「10才が書く!」を長女が書いてくれたのが3年前の今日、2019.8.10でした!

同じ5年生の次女はまた違う視点で書いてくれましたが、

ひとつ大きな違いが!!


この3年間、コロナでオンライン化が進み、

子どもたちもタブレット端末を支給されたことで、次女はタイピングがお手のもの。

3年前、長女はタイピング練習も兼ねて、たとたどしくキーボードを叩いていたのに、

今回は打つスピードの速いこと!!

かつ、変換すると漢字が出てくるので、書けなくても読める、

なんとなく適した字を選ぶことができる。

「鍼灸」なんて、小学5年生が書けるわけもないのですが、打ててしまう。

打てると見慣れて、なんとなくでも書ける近道になるなら、よいことかな?


ということで、まだまだ暑さは続きますから、

こういう時こそ、お風呂に浸かったり、朝晩軽く運動したり、

前回お伝えしたように、冷たいものばかり、は控えてくださいね。


そうそう、前号のメルマガを読んで、

「いつも冷水で割っている梅ジュースシロップをお湯割りにして飲んだら、

 お腹に、体にしみわたる感じがして、すごくおいしかったです!」とのお声が。


調子がいまひとつだな、と思われたら、

皆さんも暑い夏だからこそ温かいものを試してみてくださいね。

いつもと違うからだの感覚を味わうこと、変化に気づくことが、なによりの病気を防ぐコツです!


では、明日8/11~14は夏休みを頂戴し、私も久々に実家の自然を満喫してきます!

みなさんも、よいお盆休みをお過ごしくださいね。


 
 
 

最新記事

すべて表示

歩くと前頭葉は大きくなる/心配するたび小さくなる~ 

毎日暑い・・・朝から暑い・・・夜も暑い・・・ 40℃予報に、暑いですね~という挨拶しか出てこない毎日ですが、 オリンピックの熱さは嬉しい!! 夜一息ついてからのスケボー応援は楽しかった!! 何年も何年もひたすら練習してきて、結果は本当に一瞬。...

ボランティア考&湿邪に効く漢方・ツボ

梅雨空でも涼しいと心地よいですね~ 玄関脇のレモンやトマト、お花たちはたっぷりの雨に嬉しそうです。 今日は私が理事を担当している【防災×鍼灸×子育て支援】「HART関東」のオンライン定期研修会だったのですが、 日本におけるマザーテレサのスポークスマンであった枝見太朗氏を招き...

本日5/19(日) 21:00~放送!NHKスペシャル 東洋医学を科学する

気温の乱高下もありつつ、爽やかなお天気に恵まれたGW, 皆さんゆっくり過ごされましたか? こちらはほぼ家から出ず、ひたすら引っ越しの片付けに集中した連休でした。 子どもたちの作品や写真だけでなく、 これまで頂いたお手紙や日常やりとりした何気ないメモなどもファイリングしていく...

Comments


%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%BF_%E3%82%A2%E3

​ご予約/お問い合わせ

Tel : 0422-38-7384

©2020 OYAKOHARI RAKUMI

東京都武蔵野市桜堤 2-14-22-5

営業日 月/火/木/金/土

 

※水曜は、有栖川サロン(東京都港区広尾)

 にて施術しています

 

休診日 日曜日、祝日

1556460929.png
image.png
bottom of page